大容量ポータブル電源&サブバッテリーシステムをDIYで制作しています
popo工房
制作事例
制作依頼があったものをいくつかご紹介します。
基本設計は同じですが、バッテリーを含む各構成パーツが日々進化しており、それにあわせて当工房のシステムも少しずつバージョンアップを重ねています。
正弦波2000Wまでの家電製品が使えるサブバッテリーシステムです。リチウムイオンバッテリー2台を並列接続して、ソーラー&走行充電同時充電器と100V充電器を搭載しています。ソーラーパネルは最大600Wまで搭載可能。
ハイエースに車載するために制作依頼いただきました。
→「サブバッテリーシステムRS2400」の詳しい情報はこちら
プラド150に車載するために制作依頼いただきました。
エルグランドに車載するために制作依頼いただきました。
トラキャンに車載するために制作依頼いただきました。
正弦波1200Wまでの家電製品が使えるサブバッテリーシステムです。
ノアに車載するために制作依頼いただきました。
→「サブバッテリーシステムS1300」の詳しい情報はこちら
キャラバンに車載するために制作依頼いただきました。
正弦波1200Wまでの家電製品が使えるサブバッテリーシステムです。ディープサイクルバッテリー2台を並列接続して、ソーラー充電器と走行充電器、100V充電器を搭載しています。ソーラーパネルは最大480Wまで搭載可能。
→「サブバッテリーシステムS2400」の詳しい情報はこちら
正弦波1200Wまでの家電製品が使えるサブバッテリーシステムです。リチウムイオンバッテリー2台を並列接続して、ソーラー&走行充電同時充電器と100V充電器を搭載しています。ソーラーパネルは100W×2枚。
ベンツトランスポーターに車載するために制作依頼いただきました。
正弦波1200Wまでの家電製品が使えるサブバッテリーシステムです。車中泊時に、ナビ&テレビをサブバッテリーから使えるように12V出力を追加。
→「サブバッテリーシステムS1300C」の詳しい情報はこちら
正弦波2000Wまでの家電製品が使える家庭用非常電源システムです。大電力の長時間出力に強いリチウムイオンバッテリーを2台搭載しています。
災害時の非常電源のために制作依頼いただきました。
→「家庭用非常電源システムRH2400」の詳しい情報はこちら
正弦波1200Wまでの家電製品が使えるサブバッテリーシステムです。走行充電機能を省いてシンプルに制作しました。
NV350に車載するために制作依頼いただきました。
→「サブバッテリーシステムS1200c」の詳しい情報はこちら
→「サブバッテリーシステムS2600」の詳しい情報はこちら
一般家庭のコンセントと同じ正弦波600Wまでの家電製品が使える家庭用蓄電池です。
ポータブル冷蔵庫や電気毛布など、長時間にわたり電気を利用したいということで制作依頼いただきました。
→「ポータブル電源P1300」の詳しい情報はこちら
一般家庭のコンセントと同じ正弦波1200Wまでの家電製品が使える家庭用蓄電池です。
災害時の予備電源として制作依頼いただきました。
一般家庭のコンセントと同じ1500Wまでの家電製品が使える家庭用蓄電池(ソーラー充電対応)です。
庭での日曜大工と非常用電源として制作依頼をいただきました。
一般家庭のコンセントと同じ1500Wまでの家電製品が使える家庭用蓄電池です。
はなれの掃除機&草刈り機をご利用ということで制作依頼をいただきました。
1000Wまでの家電製品が使える家庭用蓄電池です。
倉庫での小型溶接機をご利用ということで制作依頼をいただきました。
400Wまでの家電製品が使える家庭用蓄電池です。
屋外駐車場での洗車用に制作依頼をいただきました。
→「ポータブル電源P1300」の詳細はこちら
災害時のスマホ・タブレット充電用として制作依頼いただきました。
750Wまでの家電製品が使える家庭用蓄電池です。
ガレージで電動工具を利用するということで、制作依頼いただきました。
750Wまでの家電製品が使える家庭用蓄電池(ソーラー充電対応)です。