2020年4月19日 / 最終更新日 : 2020年5月27日 popo サブバッテリー リチウムイオンのツインサブバッテリーシステムが完成しました こんにちは。POPO工房の宮本です。 コロナウイルスの影響で外出ができなく、もどかしい日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? 今日ご紹介するのは、京都府のTさまから制作依頼をいただいたリチウムイオンの家庭用非常電源システムです。 写真はフタを外した状態ですが、コントロールパネルの下には、1200Whの大容量リチウムイオンバッテリーがなんと2台並列で搭載されています(-ω☆)キラリ これにより、インバーターも出力2000Wのものを搭載することが可能に! 2000Wのインバーターは、さすがにでかいです💦コントロールパネルの下段に埋め込んでなんとかギリギリボックス内に収めることができました。あと5ミリ厚みが大きかったら、ボックスのフタがしまらなかったと思います。 なかなかのクリアランスでレイアウトできたのはないでしょうか? こちらはフタを取り付けた状態。このボックスは幅が800ミリあるのですが、2000Wインバーターがデカすぎて、サイズ感がわからなくなってますね。 そして今回は、実は車載する予定はなく、Tさまは自宅の災害対策用として制作のご依頼をいただきました。 ですので、走行充電器は搭載されていません。もちろん、走行充電器を搭載して、サブバッテリーシステムとして制作することもできますので、ご利用方法などお気軽にご相談くださいね。 リチウムツインサブバッテリーシステムの詳細はこちらからご覧になれます。→https://popo-koubou.com/rs2000w/ 投稿者プロフィール popo POPO工房 工房長の宮本です(^o^)。「食う寝る」を忘れてDIYに没頭する習性があります。プロフィールはこちら→https://popo-koubou.com/profile/ 最新の投稿 最新記事2021.01.28リチウムイオンバッテリーとディープサイクルバッテリーの違い サブバッテリー2021.01.26工務店が本気でハイエースを車中泊仕様にするとこうなる! 制作事例2021.01.25サンカフェ軽井沢さんのオーナー手作りキッチンカーにうちの電源システムが搭載されたよ\(^o^)/ サブバッテリー2021.01.03あのBLUETTI AC200を1.8回充電できる、当工房最強のサブバッテリーシステムができたよ! POPO工房のTwitterはこちら→https://twitter.com/poponoyamaFacebooktwitterHatenaPocket