ポータブル電源の多くは、
シガーソケットから充電できるものがあります。
これを走行充電と言っているメーカーもありますが、
これは間違いです。
大きな違いは、
まず、
充電能力が違います。
シガーソケットは
使える電気の量が少なく、
たったの120Wしかありません。
たとえば
これで1200Whのサブバッテリーやポータブル電源を
充電しようとすれば、
10時間もの間
エンジンを掛け続けなければなりません。
シガーソケット充電は出力が弱く、
これは「気休め」程度にしかならない
ということですね。
ちなみに
サブバッテリーシステムの走行充電はどれくらいかといいますと
最大で660Wとなっています(*^^*)
つまり、
1200Whのバッテリーですと
約2時間で充電完了!というわけです。
これなら、
車中泊の行き帰り、
それに普段のお買い物などでエンジンを掛けていれば
勝手に電気が増えている!
ということになりそうですよね(*^^*)
これが
ポータブル電源との違い、
そして
サブバッテリーシステム最大のメリットであると言えます。
サブバッテリーシステムで
どれくらいの電気が使えるのか?
については
こちらに記事がありますので
参考にしてみてください。
→https://popo-koubou.com/30942/