2019年11月13日 / 最終更新日 : 2020年1月19日 popo ポータブル電源 モニター1名募集します その2 こんにちは POPO工房の宮本です。 今日は新しいモニター募集のお知らせです。 実は次の構想として、 オフロードでガンガン活躍できる ポータブル電源を 考えております。 と、いいますのも、 今まで制作してきたポータブル電源は キャスターがついているので 屋内の仕様であれば問題ないのですが、、、 例えばグランドへ持ち出したり、 空き地へ持っていって といった使い方はできません。 そういったオフロードでの利用シーンを考えた場合、 やはりキャスターではなく、 「タイヤ」が必要なのです。 そこで例えばこのようなアルミフレームに大型タイヤを装備したなかなか良いキャリアーが販売されているのですが、これを使ってオフロードタイプのポータブル電源を作れないかなー?と思っています。 上記のキャリアーは、コンテナボックス1台がジャストサイズで詰めるように設計されているので、例えばこのようなボックスがきれいに搭載できそうです。 コンテナボックスは規定サイズでいろんな種類が販売されているので好みでメーカーや色を選べそうです。 と、このような情報をネットでいろいろ調べていると、こんな電源ボックスも発見しました。→https://dengen-rental.com/ecopower6400.htmlこれは重さが150キロもあるそうですが(汗)イメージはこれが一番近いですかね。完成イメージは、ディープサイクルバッテリー2台搭載で容量2.5キロワットオーバー。AC出力は1200W程度。充電は100Vとソーラーに対応。重量はキャリアーが10キロ電源ボックス本体が50キロ程度でしょうか?簡易防水で雨でもOK。 こんなオフロードでガンガン使える電源ボックスがあれば、たとえば部活でグランドが真っ暗になってもナイターができるかもしれませんね。発電機が使えない場所でも大容量蓄電池として使えそうですね。また、庭やガレージ専用の電源車として利用するのもいいですね。 モニターしてくださる方にはパーツ代金+工賃格安にてご提供いたしますのでまずはご連絡いただき、ご利用にあわせた仕様でお見積りさせていただきます。 もちろん、お見積りの結果お断りいただいても構いません。 1名決まり次第終了しますのでお早めにご連絡いただければと思います。 ご連絡はこちらからお願いします。→https://popo-koubou.com/contact/ 宮本 PSモニターといっても特別何かをしていただく必要はありません。完成した画像をこのブログに掲載して新商品としてラインナップするつもりです。よろしくお願いします。 投稿者プロフィール popo POPO工房 工房長の宮本です(^o^)。「食う寝る」を忘れてDIYに没頭する習性があります。プロフィールはこちら→https://popo-koubou.com/profile/ 最新の投稿 最新記事2021.01.28リチウムイオンバッテリーとディープサイクルバッテリーの違い サブバッテリー2021.01.26工務店が本気でハイエースを車中泊仕様にするとこうなる! 制作事例2021.01.25サンカフェ軽井沢さんのオーナー手作りキッチンカーにうちの電源システムが搭載されたよ\(^o^)/ サブバッテリー2021.01.03あのBLUETTI AC200を1.8回充電できる、当工房最強のサブバッテリーシステムができたよ! POPO工房のTwitterはこちら→https://twitter.com/poponoyamaFacebooktwitterHatenaPocket