大容量ポータブル電源&サブバッテリーシステムをハンドメイドで制作しています
シート下などの空きスペースに収まるサイズの木製ボックスをワンオフ制作して、サブバッテリーシステムのすべてのパーツを組み込んでお届けします。車載時には、バッ直(プラスマイナス)を配線するだけでOK。キャンピングカーと同等以上のサブバッテリーシステムを手軽に車載していただけます。
WRS16000の特徴
サブバッテリーシステムの使い方
1、インバーターの電源を入れます(4.5メートルのリモコンがあります)
2、コンセントに、 使用する家電製品のコンセントを差し込みます
※使用しないときはインバーターの電源をオフにしてください。
サブバッテリーシステムの充電方法
1、充電器のコンセントを引き出して ご自宅のコンセントに差し込みます。
2、自動的に充電がはじまります
3,満充電になると自動的に充電ストップします
1、ソーラーパネルをカプラーにつなぎます
2、自動的に充電がはじまります
3,満充電になると自動的に充電ストップします
1、エンジンをかけます
2、自動的に充電がはじまります
3,満充電になると自動的に充電ストップします
製品仕様
【製品仕様】
★重さ:バッテリー約50キロ✕2台・システム本体約25キロ
★高さ:約600ミリ
★長さ:約650ミリ
★奥行き:約400ミリ
★内蔵バッテリータイプ:リン酸鉄リチウムイオンバッテリー
★内蔵バッテリー電池容量:16,000Wh(8,000Wh✕2)
★定格出力:AC100V2000W
★充電方法:走行充電(600W)・100V充電(600W)・・ソーラー充電(600W)※パネル別売り
★充電時間:走行充電で約26時間・100V充電で約26時間・ソーラー充電で約26時間※すべて最大値
★電気取り出し口:ACコンセント6口
★参考価格:905,000円+送料9,000円
構成パーツ一覧
下記が、制作パーツ一覧になります。
最後に、配送料と制作費を掲載しております。
バッテリーを並列に接続するためのケーブルです。2000Wの大電流に対応するために極太ケーブルを採用しています。(3,862円×4本=15,448円)
→https://amzn.to/2wQK5hX
定格出力2000Wの正弦波インバータです。バッテリーの電圧24Vを、家庭のコンセントと同じ100Vの電圧に変換する装置です。(28,561円)
→https://amzn.to/3A7ZdlQ
100Vの電源コンセントです。ボックス内に設置します。(294円×2=588円)
→https://amzn.to/3pqZAm8
インバーターと100Vの電源コンセントをつなぐケーブルです。(318円)
→https://amzn.to/39t0Vlh
家庭のコンセントからバッテリーを充電するための充電器です。最大480W40Aで充電できます。8000Whのバッテリー容量なら、約16時間で充電完了します。260ミリ×150ミリ×90ミリ(39,800円)
バッテリーの端子台です。(1,645円×2台=3,308円)
→https://amzn.to/3BlcRm3
バッテリーからのプラス・マイナスの配線をこの端子に接続します。(1,386円×2=2,772円)
→https://amzn.to/3idCu1D
100V充電器のプラグです。(157円)
→https://amzn.to/32Wp9Sm
走行中にサブバッテリーを充電するための充電器と、ソーラーパネルの充電器が一体化された充電器です。走行充電とソーラー充電の両方を、最も効率の良い状態で行うことができます。サブバッテリーが満充電になると、ソーラーでメインバッテリーも自動充電するすぐれもの。(30,000円)
→https://renogy.jp/50a-dc-dc-on-board-battery-charger-with-mppt-charge-controller/
バッ直と12V出力・ソーラー充電ケーブルをこの端子に接続します。(830円)
→https://amzn.to/3Bf6h16
ソーラー充電コントローラー・走行充電器を接続するために使用している配線コードになります。(4,934円)
→https://amzn.to/34JZJKv
ソーラーパネルと電源ボックスを接続するためのケーブルです。カプラーオンで簡単に接続できますの。同じ規格のコネクターを採用するソーラーパネルであれば、手軽に接続することができます。(899円)
→https://amzn.to/2m5ZKUU
電圧、電流、消費電力、バッテリー残量を正確に表示することができます。特に、充電中の電圧、電流もマイナス表記で測れるので、バッテリーの運用状況をしっかり把握したい方にはおすすめです。(10,000円)
換気用フードの中に設置されています。電源ボックスの中の温度が45℃をこえると自動的に作動しますし、熱を排出します。(1000円✕2=2,000円)
→https://amzn.to/3c48zTM
換気用ファンのカバーです。配線の巻き込みを防止します。(171円✕2=342円)
→https://amzn.to/2Tqnv7c
ボックス内部の温度を監視しています。内部温度が45℃になると換気用ファンが作動します。(1,150円)
→https://amzn.to/2w59JiN
バッテリーとシステムを完全に切り離すためのスイッチ。(2,199円)
→https://amzn.to/3GISx29
システムの本体になります。すべてのパーツを組み込んだ状態でお届けいたします。厚さ12ミリの合版を使って制作します。サイズは800ミリ×400ミリ×260ミリを基本に、ご希望のサイズにカスタマイズできます。(40,000円)
→https://amzn.to/2JZ1qbT
化粧パネルに使用している木材です。柔らかく加工がしやすい特徴があります。(980円)
→https://amzn.to/2mx2niZ
冷却用のファンやスイッチなどを接続するために使用している配線コードになります。(523円)
→https://amzn.to/2QMxxPm
オプションパーツ(車載用配線キット)
サブバッテリーシステムを車載するための配線キットです。お車のバッテリーのプラスとマイナスから1本ずつ配線すればOK。80Aヒューズ&ワンタッチ脱着カプラー&バッテリー取り付け端子付き。(3メートル6,200円・4メートル8,000円・5メートル9,800円)
サブバッテリーシステムを車載するための配線キットです。お車のバッテリーのプラスとマイナスから1本ずつ、あとは車内のヒューズボックスからイグニッションのヒューズを差し替えて配線すればOK。80Aヒューズ&ワンタッチ脱着カプラー&バッテリー取り付け端子&イグニッション取り出しヒューズ電源付き。(3メートル6,800円・4メートル8,600円・5メートル10,400円)
サブバッテリーシステムを車載するための配線キットです。お車のバッテリーのプラスとマイナスから1本ずつ配線すればOK。配線の長さが7メートル未満の場合は14SQの配線キットをお選びください。80Aヒューズ&ワンタッチ脱着カプラー&バッテリー取り付け端子付き。(7メートル23,000円・10メートル33,000円)
→https://amzn.to/3wtqEbg
サブバッテリーシステムを車載するための配線キットです。お車のバッテリーのプラスとマイナスから1本ずつ、あとは車内のヒューズボックスからイグニッションのヒューズを差し替えて配線すればOK。配線の長さが7メートル未満の場合は14SQの配線キットをお選びください。80Aヒューズ&ワンタッチ脱着カプラー&バッテリー取り付け端子&イグニッション取り出しヒューズ電源付き。(7メートル23,600円・10メートル33,600円)
車載用配線キットを、サブバッテリーシステムの完成を待たずに、先にお届けいたします。ご注文後約1週間程度でお届け。(1,000円)
オプションパーツ(その他)
自宅の100Vコンセントなどの外部100V電源から充電する場合、サブバッテリーシステムの100Vコンセントに接続されている電化製品はすべて外部電源から供給されるように自動切り替えできます。サブバッテリーの電力を消費することなく、電化製品を使うことができます。(9,800円)
スマホとBluetooth接続することで、スマホアプリからソーラー充電と走行充電の充電状態をチェックすることができます。(4,180円)
カーステやナビゲーション・フリップダウンモニターなどを、エンジンOFF時でもサブバッテリーの電源で稼働させることができるリレーキットです。付属のスイッチをオンにすると、サブからの電力供給、オフにすると車両からの電力供給に切り替えることができます。※リレーキットはカーステの配線に割り込ませる作業が必要になりますので、カーナビなどの取り付けノウハウが必要です。※このリレーキットは、すべてのナビ・テレビなどで動作確認がとれているわけではありませんので、一部動作しない機種もありますことご了承ください。ちなみに、今までそういった車種はありませんでしたが、ナビテレビなどは日々進化しており、新型に対応しているかどうかなどは未知数なものがあります。。。(5,000円)
12V出力用のサーキットブレーカーです。40A以上の電流が流れると回路を遮断します。レバーを戻すことで復帰します。(1,860円)
→https://amzn.to/3FhTVZo
ボックス正面or側面に埋め込んで、シガーソケットの12V出力をつくることができます。(810円)
→https://amzn.to/2LWGeaa
ボックス側面に埋め込んで、USBの出力をつくることができます。スマホなどの充電に最適です。(1,249円)
→https://amzn.to/3nNn9bo
ボックス側面に埋め込んで、QC3.0+PDの出力をつくることができます。スマホなどの充電に最適です。(1,499円)
→https://amzn.to/36bk4v2
カークーラーやムーバーなど、12V電源で稼動する大型家電を接続する専用の端子台になります。最大1560Wまで対応。スタッド端子台・38SQ配線・22SQ配線とセットになります。(4,000円)
→https://amzn.to/3t5wLxT
サブバッテリーシステムに接続した100V家電製品に漏電が発生した場合に、電気を遮断します。(2,490円)
→https://amzn.to/3DT8aCq
定格出力3000Wの正弦波インバータです。バッテリーの電圧12Vを、家庭のコンセントと同じ100Vの電圧に変換する装置です。(39,000円)
→https://amzn.to/3wn9bR9
600W50Aで急速充電が可能な、100V充電器です。最大600W50Aで充電できます。16000Whのバッテリー容量なら、約26時間で充電完了します。260ミリ×175ミリ×95ミリ(49,000円)
エンジンオンででサブバッテリーを自動的に充電するための充電器です。(22,000円)
→https://renogy.jp/12v-dc-to-dc-on-board-battery-charger/
ソーラーパネルでサブバッテリーを自動的に充電するための充電器です。(35,000円)
→https://renogy.jp/rover-60a-mppt-charge-controller/
もっともオーソドックスな100Wのソーラーパネルです。少々重量がありますが、アルミフレームで頑丈です。コストパフォーマンスもよく、自宅にしっかり設置して長期運用したいなら、このパネルらがおすすめです。600W(6枚)まで接続可能です。(9,400円)
→https://www.amazon.co.jp/
100Wのフレキシブルソーラーパネルです。重量が軽く簡単に曲げることができるので、キャンピングカーや乗用車のルーフに設置するのに最適です。600W(6枚)まで接続可能です。(11,999円)
175Wのフレキシブルソーラーパネルです。重量が軽く簡単に曲げることができるので、キャンピングカーや乗用車のルーフに設置するのに最適です。ソーラーチャージャーコントローラーと同じメーカーのもので、信頼性は高いです。3枚まで接続可能です。(33,000円)
ソーラーパネルと電源ボックスを接続するためのケーブルです。カプラーオンで簡単に接続できますの。同じ規格のコネクターを採用するソーラーパネルであれば、手軽に接続することができます。(1,990円)
→https://amzn.to/3oFvuws
2枚のソーラーパネルを並列に接続するための分岐ケーブルです。(1,280円)
→https://amzn.to/3wmhhHm
ソーラーパネルのケーブルを、ルーフから室内に引き込む際に使用します。ルーフに穴をあけて、このボックスをコーキングで取付します。(1,490円)
→https://amzn.to/3ajiUKl
配送料&制作工賃
大阪府箕面市発、50キロの配送料金となります。(8,000円+8,000円+3000円)
→https://act.seino.co.jp/unchinMitsumoriOpen/unchinMitsumoriList.do
※個人宅は営業所ドメとなります。法人は直送OK
全国一律3,000円×3台(一部離島除く)の配送料金となります。(3,000円+3,000円+3000円)
→https://www.sagawa-exp.co.jp/send/fare/list/sagawa_faretable/faretable-8.html#ft01
サブバッテリーシステムWRSシリーズの制作には、上記パーツ代金・配送料に加えまして、一律90,000円の制作費をいただいてます。
配送について
制作の流れ
お問い合わせフォームよりご相談ください。メールorお電話にてお話をお聞きいたします。
使用目的やご要望をじっくりお聞きします。ご相談内容にあわせたパーツ構成でご提案いたします。お気づきの点がありましたらお気軽にご相談ください。納得の行くご提案になるまで、煮詰めていきましょう。
構成パーツリストを含めた、あなた専用のお見積りページをお作りいたします。お見積りを元に、制作依頼されるかどうかをご判断ください。
お見積りの金額を、1、銀行振込 2、クレジットカード払い のどちらかの方法で決済いただきます。
パーツの発注を行います。通常1週間程度で入荷いたします。
パーツの組立を行っていきます。通常は1週間程度、混み合っている場合は2週間程度のお時間をいただきます。
パーツが組み上がりましたら、丸一日かけて試運転を行います。
試運転で問題なければ、梱包して出荷となります。完成写真と追跡可能な伝票番号をお知らせしますので、商品到着までしばらくおまちください。
制作を依頼されたい方へ
★使い方にあわせたパーツ構成でお見積りをいたします。詳しくはこちらの、お問い合わせページよりお気軽にご相談ください。
お支払い方法
★銀行振込
商品代金を指定銀行口座へお振り込みいただきます。振込手数料をご負担ください。
★クレジット決済
各種クレジットカードがご利用いただけます。決済手数料(商品代金の4%)をご負担ください。
★ヤフーオークション
落札手数料(商品代金+配送料の8%)をご負担ください。
→https://auctions.yahoo.co.jp/seller/corocoropon0726
保証&アフターサポートについて
当工房のサブバッテリーシステムは、
市販のパーツを手作りで組み上げて完成させたものです。
ですので、修理はもちろん、バージョンアップや作り変えなど、今後のライフスタイルにあわせたカスタムができるのが大きな特徴です。
保証&アフアターサポートについては、こちらのページをご覧ください。
→https://popo-koubou.com/after-support/
各パーツについてのご案内
商品が到着しましたら、
下記を参考に各パーツの確認を行ってください。
このスイッチをオンにすると
温度センサーと排気ファンの電源が入ります。
排気ファンはボックス内の温度が設定温度以上(変更可)になると
自動的に作動します。
電気を利用する前・充電前または車載時には必ずこのスイッチをオンにしてください。
待機電力はほとんどありませんので
常時車載やソーラーを接続してでご利用するのであればスイッチオンのままでも
問題ありません。
インバーターを使うときは、インバーター本体側面のスイッチをオンにします。または、付属のリモコンから電源をON-OFFできます。電源がONになったことを確認して、サブバッテリーシステム横についているコンセントに、家電製品のコンセントプラグを差し込んでください。待機電力が1時間に8Wほどあります。 使用電力が合計2000Wを超えると故障の原因になりますので、ドライヤーや電子レンジなど、 大型家電の接続の際には消費電力にご注意ください。
インバーターの電源がONになっているとき、または、外部電源に接続されているときにコンセントが使えます。インバーターからの電気を使う場合は、左右それぞれのコンセントは最大1500Wまで、両方あわせて2000Wまでご利用できます。外部電源に接続されているときは、左右それぞれのコンセントは最大1500Wまで、両方あわせて1500Wまでご利用できます。
家庭の100Vコンセントから電気を引き込む場合は、こちらのコンセントプラグを接続します。コンセントプラグを接続すると、システムにつながっている100V家電製品はインバーター経由ではなく、外部電源から電気が供給されます。バッテリーの電気を使うことなく、家電製品を使うことができます。※外部コンセントに接続する場合は、システムに接続している電化製品の電源とインバーターの電源を必ずオフにしてから接続してください。※コンセントプラグを差し込むと同時に、切り替えリレーが作動する音が「ガツン!」となりますが故障ではありません。※外部コンセントに接続すると、100V充電器が作動して、サブバッテリーが自動的に充電されますが、100V充電器の消費電力が最大で1400Wあります。ですので、もし、サブバッテリーを充電しながら車内で電気を使われる場合は、外部電源の容量(1500W)を超えないように、100V充電器のリモコンで一旦充電をストップするなどして、外部電源の容量を確保してからりようするようにしてください。
コントロールパネル上のコンセントプラグを家庭の100Vコンセントに接続してください。充電はフルオートで行われます。充電中はリモコンスイッチのLEDが点滅します。充電中はバッテリーモニターが点滅して充電されていることが目視できます。※外部コンセントに接続すると、100V充電器が作動して、サブバッテリーが自動的に充電されますが、100V充電器の消費電力が最大で1400Wあります。ですので、もし、サブバッテリーを充電しながら車内で電気を使われる場合は、外部電源の容量(1500W)を超えないように、100V充電器のリモコンで一旦充電をストップするなどして、外部電源の容量を確保してからりようするようにしてください。
エンジンをかけると自動的に走行充電がスタートします。また、ソーラーパネルを接続している場合は、太陽光がパネルにあたっている時、自動的にソーラー充電がスタートします。走行充電とソーラーとをフルオートで同時に充電することができます。走行充電中は、左端のランプが点滅します。ソーラー充電中は、左から二番目のランプが点滅しあます。走行充電・ソーラー充電、どちらの充電中も、バッテリーモニターが緑色に点滅して充電されていることが目視できます。
上から、12V出力のプラス・12V出力のマイナス兼走行充電のマイナス・走行充電のプラス・イグニッション電源・ソーラーのマイナス・ソーラーのプラスになります。12V出力のマイナスは走行充電のマイナス端子と兼用となっています。
ボック側面に、赤いカプラーがついた赤と黒の配線が出ています。この配線のカプラーに、付属のバッ直ケーブルを接続してください。
車のバッテリーのプラスとマイナスのターミナルに、このバッ直ケーブルを接続します。プラスの配線にはヒューズがついています。
ボックス側面に、黒いカプラーがついた黒の配線が出ています。この配線のカプラーに、ソーラーパネルを接続してください。このカプラーの規格はMC4と言いまして、このカプラーがついているソーラーパネルであれば接続可能です。(ソーラーパネルは最大ワット数・最大ボルト数・最大アンペア数を超えないようにしてください。詳しくは走行充電・ソーラー充電器の説明書をお読みください。)
走行充電用接続端子台の12V出力のブレーカースイッチになります。写真の状態でオフとなります。オンにするには、40Aと書かれているレバーを水平方向へまわします。オフにするには、左側のボタンを押します。40A(480W)以上の電気が流れると自動的にオフになります。
サブバッテリーシステム内の温度を感知して、設定した温度になると電動ファンを自動的に作動させる役割をしています。赤い数字は現在のシステム内の温度です。青い数字は、電動ファンが作動する温度です。初期設定では33℃で作動するようにしています。「SET」を押すと、青い数字を変更できます。設定温度になるとファンが作動し、2℃下がると自動的に停止します。
電圧と電流、消費電力、バッテリー残量をリアルタイムで測定できます。充電中は液晶が点滅します。
リチウムイオンバッテリーは、 過放電に弱いため、バッテリー残量が20%になるくらいで充電をおすすめします。0%まで使ってしまうと充電できなくなることがありますので過放電には十分ご注意ください。
インバーターと100V充電器には、それぞれ個別に電動ファンが内蔵されていますので、電気使用時にはそれぞれのファンが、自動で稼働します。サブバッテリーボックス内の温度が33℃以上(変更可)になると ボックス側面に取り付けられている排気ファンが自動で作動します。
外部コンセントに接続すると、100V充電器が作動して、サブバッテリーが自動的に充電されますが、100V充電器の消費電力が最大で1400Wあります。ですので、もし、サブバッテリーを充電しながら車内で電気を使われる場合は、外部電源の容量(1500W)を超えないように、このリモコンで一旦充電をストップするなどして、外部電源の容量を確保してからりようするようにしてください。。ボタンを短く押すとオレンジランプ点灯で冷却ファンの静音モード。ボタンを長押するとランプ消灯で100V充電器の電源オフです。100V充電器をオフにシたい場合は、このスイッチのランプが消灯していることを確認してください。
100Vの電気を利用するときは、このスイッチをオンにしてください。
別体式のバッテリーが届いたら、この温度センサーを指定の場所へ取り付けてください。バッテリーの温度を監視するセンサーになります。
スマホアプリを使って、充電状況をリアルタイムで把握することができます。アプリの使い方などは、レノジー社のホームページhttps://renogy.jp/bt-2-bluetooth/をご覧ください。
別体式のバッテリーを接続します。
ギャラリー(システム本体)
ギャラリー(バッテリー)